頭痛外来

つらい頭痛でお悩みの方、 頭痛専門医のいる「頭痛外来」を受診しましょう。
「頭痛外来」とは、さまざまな頭痛に対して頭痛専門医が診断や治療を行う頭痛専門の診療科のことです。新座市のいしもと脳神経外科・内科の「頭痛外来」は頭痛専門医が診療します。 ※当院は、新座市を含む近辺6市(新座市、朝霞市、志木市、和光市、富士見市、ふじみ野市)と、その他近隣(埼玉市、所沢市)を中心に長く診療している信頼の頭痛専門医です。
頭痛は専門医のいる頭痛外来で受診を。お子様の頭痛も診察いたします。新座市志木駅から徒歩10分の志木・新座メディカルヴィレッジ内にございます。
頭痛と一口にいっても原因はさまざまです。
-
二日酔いや発熱による一時的なもの
-
後頸筋や肩の筋肉の凝りによるもの
-
慢性的な片頭痛、緊張性型頭痛、群発頭痛
-
脳出血・くも膜下出血など脳の病気によるもの など


「たかが頭痛」ではなく、「されど頭痛」です。
頭痛の原因には、脳に重大な病気が潜んでいることもあります。 こんな方は、頭痛専門医のいる、いしもと脳神経外科・内科(新座市の志木・新座メディカルヴィレッジ内)の「頭痛外来」を受診ください。
-
頭痛で何年も悩んでいる方
-
市販薬を飲んでも痛みがとれない方
-
病院で受診しても原因が分からない方
-
風邪の症状はないのに頭が痛い方
-
眼の奥から激しい痛みがある方
-
いつものことだから…とあきらめている方
当院は、MRI(1.5ステラ)をはじめ高精度の検査機器を揃え、頭痛専門医があらゆる角度から頭痛の原因を診断し、適切な治療をおこないます。頭痛治療は、まず患者様ご自身に頭痛に関する認識と知識を持っていただきたいと考えています。そのために頭痛専門医が患者様に納得のいく丁寧な説明をすることを心がけています。
お子様の頭痛も、当院の頭痛外来で専門医が診察いたします。
自分の症状を的確に表現するのが難しいお子様の頭痛の診察も、頭痛専門医へおまかせください。お子様の頭痛は診断が難しく、周囲が正しい知識を持ち適切な対処をとらないと不登校につながることもあります。

〈頭痛外来へ初めて来院される方へ〉
頭痛専用問診票のダウンロードをご利用ください。
頭痛専門問診票のダウンロードができます。初めて頭痛外来へ受診される方は、あらかじめプリントアウトしご記入いただいた問診票をご持参いただくと、診察までの待ち 時間の短縮になります。※頭痛以外の初診の方、脳ドックの方は記入の必要はありません。


いしもと脳神経外科・内科(新座市)の医師は頭痛の専門医です。
院長 石本 総一郎
※院長略歴は下記をご覧ください。
【提携医療機関】 慶應義塾大学病院、日本大学医学部附属板橋病院、埼玉医科大学病院、埼玉医科大学国際医療センター、防衛医科大学病院、東京女子医大病院、新座志木中央総合病院、朝霞台中央総合病院など、周辺医療機関と連携し、より良い医療を提供しています。
-
【いしもと脳神経外科・内科のモットー】
-
正確な診断と的確な判断・治療。
-
気持ちの通った応対と納得のいく説明。
-
適切時に適切病院への紹介。
-
近辺6市を中心に長く診療している信頼の頭痛専門医。
-
MRI(1.5テスラ)新機種を導入(2017年1月~)。
